子どもが「やらない」からストレスが溜まる。その解放方法とは?

今回のブログの内容は動画でも見れます!

とうじん

今日は嫁(けいこ)から、

子育てについて、具体的な質問があります。

山崎潤弥

おぉ、何かな?

けいこ

子育てについては、毎日悩んでいるんですが…。

悩みのひとつで、超個人的な相談なのですがw

とうじん

(なんだろう?)

けいこ

例えば、我が家の娘(小2)は

ピアノを習っています。

本人からやりたいと言ったからはじめたのですが、

最初は家にあったキーボードを使っていたのですが、

ピアノを習うと88鍵盤あるものが必要ということで、

電子ピアノを買ったんです。(10万円以上する)

でも、電子ピアノになったらへんから自らピアノの練習をしなくなってきて…。

ピアノの先生からもお母さんの声かけが大事ですとか言われるので、

練習を促さなくてはならない…。

それが結構なストレスで、

やめるんだったら、やめたほうが楽なんですけど…。

10万もかけたんだし、やってくれよとも思うしw

でも自ら自分がやりたいと言ったものを

1年足らずでやめさせるのもどうなの?って悩んだり、

こういう場合は潤弥さんはどう考えますか?

とうじん

(まじで個人的な相談だったw)

山崎潤弥

それはさ、時代が違うと思っていてさ。

今日食べるご飯もないとか、洋服も買えないという家庭で、

習い事をやらせてもらっていたら、やりなさいと言われなくてもやると思うんだよね。

子供って、親が思っているより大人なんだよね。

子供の能力を見くびってはいけないというか。

やらないってことは親が裕福に思えているからだと思うんだよね。

 

けいこ

そ、そうか(汗)

山崎潤弥

子どもが大したことだと思っていないんだと思うんだよね。

僕だったらどうするかというと、

ルール化するよ。

最初に確認をして、本人に決めさせるかな。

ピアノを習う為には電子ピアノを買わなきゃいけない。

練習するんだったら、買う。

練習しないんだったら買わないよ。

どうする?って子どもに決めさせる。

そうもしないで親が買った場合は元を取りたいのは親の立場だからね。

けいこ

最初には確認して、モチベーションが高いからやりたいと言ったのではじめた。

でも、途中でモチベーションが下がってきて

言わないとやらなくなってきた場合は?

例えば、進研ゼミとかもそうなんですけどw

山崎潤弥

やらないんだったらやめる。

「やらないんだったらお金の無駄だからやめるね」って言うかな。

例えば、

ピアノもやめた

そろばんもやめた

進研ゼミでもやめたってなったら、

あなたこれもこれもこれもやめたから、もうやらないって言ったら、

自分が悪いってわかるよね?

とうじん

なるほどーーーー

山崎潤弥

子どもがやりたいと言ってやったことと、

親がやらせたくてはじめたことは分けて考えた方が良いと思うな。

 

そもそも続くと思わない

山崎潤弥

あまりやらせようと思わないことだな。

いろんなことを経験することは大事だと思ってるからさ、

続けたくなるほど夢中になることもあるかもしれないじゃん。

とうじん

そうですね。

山崎潤弥

馬を水飲み場に連れていくことはできても、水を飲ませることはできないのと同じように、

子どもがやりたいと言ったことを

子どもがやり続けるともわないことだよね。そもそも。

どうせ飽きると思って、やらせてあげると言うか。

そういうもんじゃん。

とうじん

10万円の電子ピアノw

けいこ

きゃーーー

でも大丈夫。子は3人いるからきっと役立つw

山崎潤弥

人生って、無駄なことが1番

経験値として溜まっていくじゃんね。

うまくいったことよりも。

とうじん

おーーーーーー

山崎潤弥

だから結局さ、効率を追わないというか。

それって愛情じゃない?

電子ピアノ10万円も払ったのにやめてしまった。

プール道具全部揃えたのにやめてしまった。

これが後々、

「そういえばうちの親は、あれもこれもやらせてくれて、

それでも文句言わなかったな」

って感じるんじゃないの?

けいこ

大変だ、文句言ってそうw(私)

とうじん

山崎潤弥

やるから やるというのはトレードオフじゃん。

愛情っていうのは、

損することが愛情やんか。

美味しいというからご飯を作るというのは普通やんか。

ご飯を作ったのに食べない。

まずいとかいらないとか言われてもそれでもご飯を作り続けることに人って愛情を感じるんじゃないの?

スクールもののドラマとか見てもそうやんか。

悪いことばかりしているのに、それでもこの先生だけは自分を見捨てなかったみたいな。

損をしても損をしても、やってあげてもやってあげても許してあげることが愛情として蓄積させていくと思ってるよ。

けいこちゃんがかっこいいお母さんになれる素地が揃っているよね。

けいこ

きゃーーーーー(汗)目から鱗。

 

 

勉強しなさいと言われたことがない

山崎潤弥

ちなみに僕は親に

「勉強しなさい」と言われたことが1度もないんだよね。

弟も妹も同じく言われたことない。

とうじん

ほーーーー

山崎潤弥

高校の時、毎晩徹夜麻雀してた。

今思えば、隣の部屋に、親は寝ててうるさいだろうに

早く寝なさいと言われたことも1度もないし、

連絡せずに友達の家に泊まっても怒られたことないし、

26才から29才くらいまで、パチプロしながら外車乗り回して、

実家に住んでるのに生活費をいれてなかった。

「早く就職しなさい」とか「いつになったら生活費入れるんだ」とか、

そんなことも1度も言われたことない。

自分が親になって思うのは、

「うちの親、すごい」って今感じるよ。

 

とうじん

本当にすごい

 

とうじん

けいこさん、

潤弥さんの話しを聞いて

まとめも含めてこれからどう対応していくんですか?

 

けいこ

え!!!

えーーーーーっと…。

”損して得取れ?”笑

 

とうじん

なんだそれ 笑

 

良いお母さんをやらないこと

山崎潤弥

”損して得取れ”というよりは、

けいこちゃんが無理しないことが大事だと思うな。

子どもの行為に目を向けるのではなくて、

どういうところが子どもの良さなのかというのを見てあげるというか。

とうじん

ふーーーむ!気にしない!!

山崎潤弥

”損して得取れ”

というと我慢になるよね。

我慢するというより、

どんなお母さんになりたいかの方が大事だよね。

それに、子どものそういうところにイライラすること以上に自分の欲を満たしてあげれば良いと思う。

けいこ

ほーーーーーー。

山崎潤弥

完璧な人生とか、完璧な人っていうのはいないわけだから、

子どもの行動にイライラしても、でもその分自分を満たしてあげれば我慢できるようになってくるやんか。

自分も許していってあげると僕は良いと思う。

我慢にフォーカスを当てていくというより、

自分のやりたいことにフォーカスを当てていく

”良いお母さんをやらない”ことだよね。

とうじん

あ!!最近のけいこさんのテーマじゃないですか!

けいこ

あははw

山崎潤弥

「お母さんご飯」って言われたら、

作らなきゃって思うじゃん。

それで食べなかったらイライラしてくるやんか。

でも、そんな時は

「お母さん疲れたから作りたくない」って子どもに甘えるんだって。

なんでもそうだけど、困っている人がいたら貢献したいという欲求があるわけだから、

子どもにやらせようやらせようとするより、

「どうしよう」って困れば良いんだって。

 

けいこ

そうか!!!

山崎潤弥

完璧は1番あかん。

自分も怠けてたら、子どもも許せるようになる。

子どもを許すんじゃなくて、自分を許していってあげたら良いと思う。

自分が許されてたら、人も許せるようになるでしょ。

そしたらお母さんはもっとおおらかになっていくよ。

もっと脱力したら、いろんなことを受け入れられると思うよ。

けいこ

そうかーーーーー(涙)

山崎潤弥

脱力してスイスイ生きる!!

とうじん

スイスイ!!

けいこ

スイスイ!(汗)

 

まとめ

☑️親がやらせたいのか、子どもがやりたがったのか考える

☑️やらせようとはしない

☑️損してもやり続けることで子どもは愛情を感じる

☑️良い親になろうとしない

☑️完璧を目指さず、自分を許していけばおおらかに生きられる

 

youtubeで山崎潤弥チャンネルはじまりました!

今回のブログの内容は動画でも見れます!

をクリック!!!

チャンネル登録はこちらから〜

“未来の肩書き”で名刺を作る「夢叶名刺」作成講座(オンラインzoom)

2020年5月21日分参加受付中↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

申し込み・詳細はコチラ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です