【価値育塾ってどんなところ?】

A さん
今更なんですけど、潤弥さんのやってる「価値育塾」ってどんなところですか?
A さん
例えば、対象にしている人とか、どんな流れでどんな目的でやってるのですか?
B さん
なるほどね
B さん
目的というか、塾には理念があるよ。それが全てをあらわしてるかな。
A さん
理念ですか?
B さん
「全ての人に役割と輝きのある社会」なんだよ。

価値育の理念

価値育の理念

「全ての人に役割と輝きのある社会を」

です。

なんでこれかっていうと、
僕はいつも言ってるんだけど、
「人間は命よりも重いものがあるよ」
ということを言ってる。

それはどうしてかというと、
命よりも「思い」ものがなかったら
「自殺」ってないと思いませんか?
命よりも「重い」ものがあるから
「死」を選ぶわけだよね。
「生きているよりも苦しい」
ということだから。

A さん
そう言われれば確かに「命」より重いものって思えますね。
B さん
そうでしょ?

価値育の理念を掲げた理由

僕はね、
人生には役割が必要なんだなということを
思う出来事があった。

うちのばあちゃん。
もう亡くなっちゃったんだけど、
脳梗塞で倒れた時に役割が無くなっていったんだよね。

ご飯は作らなくていいよとか、
洗濯物をしなくてもいいよとか。
これが家族の優しさでもあったんだけどね。

それでデイサービスに行って帰ってくると
めちゃめちゃ元気で、
ヘルパーさんから
「まさえちゃんはホームでは大活躍ですよ」
って教えてくれたんです。

「何でなん?」って聞いたら、

「ばあちゃんよりも(言い方は悪いけど)
ボケてるとか何もできない人を助けて叱ってる」
ということだった。
これを聞いて
僕は「なるほど」と思った。

確かにじいちゃんが生きているときは
じいちゃんはばあちゃんにいつもしばかれていたな(笑)
って思い出した。
「早く歩け」とか
「早く歩きすぎるな」とか
「醤油かけすぎ」とか。

それで思ったのが、
僕も仕事をやっていて思うのが
必要としてくれる人がいたらやる気が出る

逆に言うと、
どんなに給料や手数料が多くても
必要とされなかったり、
居場所がなかったら
その場に行きたくないよね。

だから僕は人生に必要なのは
「必要としてくれる人」
つまり「役割」とか「居場所」なんじゃないかなと思った。

だから「価値育」の理念で
「全ての人に役割と輝き」っていうのは、
みんなに死ぬ直前まで役割がある社会に
したいという思いからなんだよね。

A さん
必要としてくれる人って大切ですね!本当の意味での居場所ですね
B さん
そうだよ、死ぬ直前まで役割が必要だと思うよ

価値育の理念での「役割」とは?

僕の思う「役割」というのは、
「価値」のこと。

「価値育」というのは
「価値を育てる」っていうこと。

「価値」っていうのは
「人を助けること」
「人を幸せにすること」

役割があるというのは
「人から必要とされる」
ってことだから、
技術や資格をとったり、
能力をあげて行くのではなくて、
ここの人たちはこういうことで困ってるなとか、
こういうことで助けてあげられるなとか、
今すでに持っているものを使って、
人を幸せにすることができる

だから、
そういう在り方と考え方
塾では知識として学ぶということをしている。

あとは
「どうすれば人を幸せにすることができるのか?」
とか
「どうすれば自分の役割が輝くことができるの?」
とかそういう「在り方」と「考え方」を学ぶ。

A さん
どうすれば人を幸せにすることができるのか?って素敵な考え方!
B さん
そう?役割ってそういうことだからね。

「価値育塾」は学ぶ場所であり体感する場所

学ぶ場所というのは世の中にはたくさんある。

知識だけなら、
本とかブログとかYoutubeでもいい。

塾では体感してもらうということで、
塾の中で人の役に立ち
必要とされて
役割や居場所やつながりが
できていくという実践の場所が塾かな。

だから塾に来た人たちはみんな仲がいいし、
仲の良さと言っても、
主婦から経営者まで色々いるんだけど、
世の中でいう
「資格」や「ステータス」
でつながるのではなくて、
ステータス関係なく
人の役に立つことができて、
そういうことでみんな繋がって、
自分たちで勝手にやっていってくれている。

何もしなくても「価値」はある

だから価値の話に戻るけど
価値って人を幸せにすること。

だから、
実は何もしなくても価値を提供することができる。

例えば「お花」
あるだけで家の雰囲気が良くなる。

あとは「消火器」
あると安心できるけど、
消火器だって活躍しないほうがいいよね。
そこにあるだけでいい。

逆にいうと、
世の中にはやってあげたい人とか、
お節介とか世話好きっていう人がいる。
美香ちゃんもそうだよね。

そういう人って
できる人がいたら活躍できないわけですよ。
でも困っている人がいたら、
助けてあげたくて仕方なくなる。
そういう人も世の中にはいるわけでしょ?

ということは、
そういう人にとったら
「助けてくれって言ってあげてる」
みたいな話なんだよね。

だから「助けてくれ」っていう行為自体も、
世話好きな人にとったら価値があるわけ。
助けてもらっているにも関わらず、
助けさせてやってるともとれるというか。

A さん
事象の受け止め方しだいなのですね!
B さん
そうなんだよ。誰にでも「価値」はあるし、何かをやってあげることだけじゃないんだよ

価値育塾では「幸福度」があげられる

そういうことがわかってくると、
やってもらっていることが、
実は人に与えている行為だったりするんだとか、
やってあげていると思っていたけれど、
実はこの人から自分は役割を頂いていたんだって
感じることができるようになる。
そうなると幸福度がすごく増すよね。

やってあげてるって気持ちばかりだと
幸福度が上がらないけど、
実はそういう自分の命を
輝かせてくれているのはこの人なんだなと
見れるようになる。

これを考え方と実戦でやっていく場
「価値育塾」
になるんだよね。

A さん
「価値育塾」は考え方を学んで実践する場なんですね!
B さん
そうそう。やらないと変わらないし。
B さん
世の中は学んでも、やる人が圧倒的に少ないんだよね。思っているばっかりの人が多い。だから実際にやることにしている。
A さん
「思ってる」を「やる」に変えるのが「塾」ということですね!
B さん
そうそう
A さん
「塾」の中で「やる」仕組みができているんですか?
B さん
そう!
A さん
その話、詳しく聞きたいです!あ、でも長くなってきたから次に続きます(笑)
B さん
そうなの?じゃあ、また来週

 

 

■あなたのやりたいが実現する!「やったらええやん道場」
待望のオンライン道場始まりました!プレなので今回だけの特別価格ですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kachiiku.com/doujyou_pre-3/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です