山崎潤弥が語る!『卒婚』についてpart2

A さん
前回は、「結婚」って制度が無意味なんじゃないかと言ってましたね!
B さん
うん。
A さん
ぜひその続きが聞きたいです!
B さん
はーい

 

そもそも家族とはどんなもの?

この間「結婚したくないけど子供が欲しいんだ」
っていう女の子がいたよ。

だけど日本の法制度だと、
結婚して戸籍を入れたら自分の長男、長女ってなるけれど、
不倫の子で籍を入れなかったら、子1、子2ってなる。

つまり法制度的に見ると不利になるわけでしょ?
こうなると母子手当とか出なくなるから。

でもお金のある人だったらそんなこと気にしないでしょ?
だって母子手当がいらないから。

フランスだって婚外子を認めるようになったら、
出生率が上がったからね。
今は女の人にとって男は「種」になりつつあるってことだよね。

A さん
昔ほど「家族」っていう単位というかつながりが薄くなってしまう感じですね。
B さん
日本は昔から「血」のつながりを大事にする国だけど、「家族」の概念が「じゃあ家族って何なの?」ってことになる。だから人類学とか動物学とか文化とか、どのカテゴリで分類するかによるよね。
B さん
家族は一緒にいるべきなんだというのを動物学的に答えるのか、文化的に答えるのか?で違う。だからそもそも家族って一緒にいなきゃならないのも僕からしたら何でなの?ってこと。
A さん
潤弥さん、家族はどんな風に繋がっていたら良いと思うんですか?一緒にいなくても家族ってするならば、家族をどうやって捉えたらいいんでしょうか?
B さん
そうだね。例えば、うちの親父とお袋は伊豆に住んでいて、弟は京都、妹は東京だけど、家族だよ。
A さん
そうですね

山崎潤弥にとっての家族とは?

一緒に住んでなくても家族は家族だよね。
それはたぶん家族って思っているからじゃないかな?
本人同士が家族と思って入れば「家族」なんだよ。

例えば、
美香ちゃんが籍は入れてないけど俺の家族なんだって俺が思ったら、
それは家族だよね。

「僕の中の家族とは何か?」といえば、
「守らなくてはいけない人」っていう感覚がある。

だから、
「あなたにとって家族とはどういうことですか?」
っていう問いになるよね。

僕は家族っていうのは困ったときに助けるべき対象かな。

A さん
じゃあ、潤弥さんにはたくさんいるんじゃないですか?
B さん
まあ、家族的な人はいっぱいいるね。助けたいじゃなくて、助けるべきだと感じている人。
B さん
その最小単位が嫁と子供だよね。次が、親、弟妹。重要度は違うけどね。
B さん
小さい単位からいくと、子供、嫁、親、弟妹、いとこ、親戚。いとこ、親戚よりも今、一緒に仕事をしている仲間の方がむしろ家族に近いかな。

家族の定義はどうなるのか?

A さん
家族というのが「形」にとらわれないとしたら何でくくったらいいのかなって疑問に思うんです。
B さん
なるほどね
A さん
そうすると、いろんな家族のあり方があっていいのかなって思うんですけど。それそれの家族の定義が世の中では壊れてきてるんですかね。
B さん
なるほどね
A さん
家族というのが「形」にとらわれないとしたら何でくくったらいいのかなって疑問に思うんです。
B さん
なるほどね
A さん
家族というのが「形」にとらわれないとしたら何でくくったらいいのかなって疑問に思うんです。
B さん
そもそも、みんな無知。

家族というのはどういうことなのか?

みんなあんまり勉強していないのかと思うけど、
昔の方が養子に出すとか多かったわけ。

長男が家督を継ぐわけでしょ?
家督って要するに畑だけど。
次男は居場所がないわけ。
じゃあどうするか?っていったら、
次男は長男がいない家に出されるわけよ。

だから今の日本よりも昔の方が養子が横行していたわけ。

みんな家族は血で繋がっていると思っているけど
違うんだよね。
だからいいんだよ。
それを知らないでしょ?

家族のつながりが希薄になってきたっていうこと自体、
そんなことないしって思う。

昔は「邪魔だから」って殺していた。

長男が邪魔だから殺すとか普通に行われていたわけだよね。
だから昔の方が残酷だよね。

あとは今だったら発達障害とか自閉症って言葉があるけれど、
昔はそんな言葉がないから
「頭がおかしい子=きちがい」って言われていた。

これってかなりの差別用語でしょ?
で、昔きちがいは蔵に押し込まれていたわけだよ。

そういうことを知らないから
みんな「家族のつながりが希薄」っていうことを考えてしまう。

家族の繋がりは希薄になってきているのか?

僕はそんなことはないって思う。

昔の方が繋がっていない気がするよね。
もっというと昔は繋がっていなければ生きていけなかったからね。

今は一人でも生きていけるじゃんか。
昔よりはね。

スマホがあるし、コンビニもあるし。
昔だったら一人で生きるのは絶対に無理だったよね、物理的に。
畑仕事から帰ってきたら18時で、そこから夕飯の準備を始めて、
寝るのは20時か21時。
これでは一人で生きるなんて絶対に無理でしょ?

でも今は違うよね。

昔の人たちはより良い子孫を残すとか、
未来に残す思想で色んなことをやってきているイメージされます。
在り方というか生き方がそこに向かっていたのかなとも感じられる。

A さん
今の時代、自分の今の幸せに心が向いてしまうと、今後の日本の未来はどうなるのかなって思ってしまいます。家族が家族っていう感じではなくなってしまうような感じで、どうなってしまうのかな?って思うのですが。
B さん
そう?

そもそも日本の未来っていうけど、
じゃあ日本だけ良かったらいいのか?
という話なんだよね。

世界の中の日本の家族

日本とかは少子高齢化が問題になっているけど、
世界中でみたら増えすぎていることが問題になっているわけでしょ?

だから、問題はどっちの立場に立つの?
ってことでも考えられる。

日本さえよければいいっていうのが僕はおかしいなって思う。

日本の政治が喧嘩をさせているよね。

韓国人だってめちゃくちゃ日本で活躍してるでしょ?
なんで活躍しているかって言ったら、
日本人がお金を払って見に行くからでしょ?
アーテイストだって日本大好きだって言ってる。
嘘か本当かはわからないけど。

だったら、ほっておけばいいのに、
政治家が慰安婦がどうのとか、
国土がどうのっていらんことを言うから
おかしくなってしまうんだよね。
政治家が言わなかったら、絶対仲良しだと思うよ。

B さん
若者同士は仲が良かったりするよね
B さん
もし嫌いっていう人がいるんだったら、それはあんなニュースばかり流れているからだって。
A さん
メディアの影響って大きいですよね。
B さん
大きいよ。だって美香ちゃん、なんか韓国人に嫌なことをされた?
A さん
されてないです
B さん
僕だって何にも嫌なことはされてないもん。だから嫌いにさせられてるんだって。個人レベルで問題のないことをメディアで嫌いにされていると思うよ。
B さん
僕も日本国民だし日本のことは好きだけど、別に日本がダメになっても、僕が好きなのは日本の国土ではなくて、日本の文化や風習なんだよね。
A さん
そうなんですね!

家族を考えるときに大切にするべきもの

大切にするべき日本の文化とや風習というと、
例えば全てのものに命が宿るって考えるような文化だよね。
神様がいるんだっていう文化だよね。

それで、ものを大切にするっていうのは文化であり習慣なわけだよね。

それは歴史の中で作られたこと。
それって歴史だよね。

だから大切にすべきなのは文化とか風習という、
レガシーなものだよね。伝統的なものだよ。

だから「日本国」っていうものを守る必要があるか?
っていう話なんだよね。

ハワイ在住の日系人だって、
日本人に全然見えなくらい太ってたりするし、英語を喋る。

だけど日本に生まれて日本で育って
日本の学校に通った外国人って、
日本人と変わらないでしょ?

だから僕は大事にするべきは風土とか文化とかであって、
日本がどうなるとかあんまり関係ないかなと思うけどね。

日本に生まれた文化や風土って、
昔だと家族で躾の中で伝承されていくイメージされるけど、
家族が一緒にいないとすると、
どうやって子供達に伝統が引き継がれていくのかなって思うでしょ。

それは
必要なものは残っていくし、
不必要なものは消えていく

それだけだよ。

A さん
そう言われたらそうですね!
B さん
そうだよ
A さん
まだまだ続きます!お楽しみに!

 

 

■あなたのやりたいが実現する!「やったらええやん道場」
待望のオンライン道場始まりました!プレなので今回だけの特別価格ですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kachiiku.com/doujyou_pre-3/

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です