子どもがyoutube見てばかりで不安だったけどこれを聞いたらスッキリした話

今回のブログの内容は動画でも見れます!

とうじん

潤弥さん、

コロナの影響で、家にずっと子どもがいる。

子どもゲームやyoutubeばかりしている

勉強させたいと思ってイライラしてくる

というような状況が親たちの間で増えています(汗)

けいこ

理由はないけど、ざわざわするから”止めてみる”って感じだよね。

山崎潤弥

ザワザワする気持ちはわかるよ。

けいこ

あ!わかってくれますか?

首とか悪くならないって思ったり…。

とうじん

それはわかるわ。

目が悪くなんないかなーとは思う。

山崎潤弥

あ、僕ね、体のことは言うんだよね。

「ゲームやっても良いから姿勢が悪いぞ」とは言う。

それは、体が育つ時期は決まっているのと、

姿勢って大事だからさ。

けいこ

そうですか!

 

ゲームばかりしても心配じゃない理由

山崎潤弥

僕がゲームばかりやっていても気にしないというのは、

いろんな理由があるんだけど、

ひとつは、「ゲームばかりやっていては駄目なんだ」という感情が、

本当に駄目な方向にさせてしまうというのがあるよね。

とうじん

ほーーー

山崎潤弥

仏教では”因果応報”と言って、

「交通事故にあうのが心配だ」という感情があると、

潜在意識の奥底で交通事故にあう想定をしてしまっている。

「気をつけなさい」と心配をするほど、そういう事態を引き起こしてしまうという話がある。

けいこ

あーーーー!

(引き寄せの法則とかでも聞いたことある…)

山崎潤弥

あとは、セドナに行った時に”ホピ族の教え”を聞いたんだけど、

「自分の人生を信じなさい」という教えがあるんだよね。

人参の種を植えたら、人参が出てくる。

人参の種を植えて、人参が出てくるのを心配する人はいない。

それは人参の種なんだから。やるべきことをやったら必ず育つ。

だから自分を信じなさいという教えがある。

きっとこの子は立派な人間になるんだと思っているんだよね。

(願っているんじゃなくてね)

そもそも立派な種を持って生まれてきた子どもに、

心配という感情を与えて与えて与えまくると、心配な結果を引き起こすっていうことなんだよね。

けいこ

やばい…(←心配性)

とうじん

おーーーーーー(←楽観的)

山崎潤弥

だから僕は心配しすぎるのは良くないと思っていて、

ひまわりの種植えたのに、ひまわりが出てくるか心配で眠れないとか、

もしかして朝顔が出てきたらどうしようとは思わないよね。

うちの子どもはきっと幸せになると思っている。

そういう魂を持って生まれてきていると思っている感じかな。

けいこ

そっか〜。

 

やりすぎる位で丁度良い

山崎潤弥

もうひとつはね、

ゲームばかりして駄目ということに、根拠はないよね。

イチローは野球ばっかしてた。

藤井聡太は将棋ばかりしてたし、

東大に入るような人のほとんどは勉強ばかりしてたんでしょ?

だから、やり過ぎるくらいで丁度良い。

けいこ

あーーー、何かの分野で。

山崎潤弥

僕は、弁護士の先生にコンサルさせてもらったりしているけど、

勉強が好きだったっていう先生結構いるんだよね。

そんな人いるんだ!?って思うのと同時に、

そんな人に勝てないって思う。

 

とうじん

そうですねw

山崎潤弥

今はeスポーツとかゲームの世界大会とかもあるわけでしょ?

だから僕は、ゲームばかりしては駄目な論理的な根拠はないわけだし、

逆にやりすぎて欲しいと思うくらいで、

中途半端が1番あかんと思う。

けいこ

じゃぁ、「1時間だけね」っていうのは、

全然駄目ってことですかね?

とうじん

(言ってそうw)

山崎潤弥

だめ、全然だめ。

もし、「1時間だけね」って言うとしたら、

お母さん主体の理由にした方が良い。

「お母さんがゲームばかりしいるあなたを見たくない」とか

「お母さん話したいから」とかで言う。

僕はね、

”普通は”とか”みんなは”とかそう言う言葉は絶対言わないようにしている。

けいこ

そうか。

山崎潤弥

僕がゲームをやめろと言うとしたら、

「お父さんが話してるんだからゲームはやめてくれ」と言う。

けいこ

ゲームやyoutubeばかりやっていると心配になってくるのは、

「私が管理しなかったせいで中毒みたいになったらどうしよう」

という不安がよぎるのかもしれません。

山崎潤弥

あーーーーー

でもさ、中毒になった方が良いよね。

けいこ

え、そうか…(汗)

つい世間一般論ではあまり良くないみたいな考えがあるから、

心配になっちゃうのかな。

山崎潤弥

だから、世間一般論は僕は関係ないもん。

世間一般論って、勉強しないと良い学校に入れない、

良い就職先に勤められない、

安定した未来を得られないとかそう言うことでしょ?

世間一般の教育というのは、

今ある社会システムの中で駄目なんだよね。

でもそういう社会構造が壊れてきているんだから、

その論理は当てはまらなくない?

けいこ

そう言われてみれば、そうなのか。。

確かにゲーム作れるようになった方が良い気がする…。

山崎潤弥

そうでしょ。

昔は銀行って、めっちゃ勉強して優秀だった人しか勤められなかったじゃん。

でも今は滅びゆく産業になっているよね。

逆に今はeスポーツとかいって

ゲームばかりしてきた人が活躍してたりするよね。

とうじん

はーーーーー、

全然時代が違いますね。

新しい価値観を歓迎する

けいこ

はーーーーー。

自分の価値観で子どもに言ってたらやばいですね(ため息)

山崎潤弥

それはそういうもんなんだって。

自分の親もそうだよね。

物も捨てられないし、ご飯も残せない。

それは物がない時代に育っているから、習慣になって、染み付いているから捨てられない。

でも、うちの子供はどんどん新しいもの買うし、どんどん捨てていく。

でもそれはニュージェネレーションだから歓迎しないといけない。

時代の変化が早いわけだしね。

「勿体無い、これ使いなさい」というのは、

自分たちの生きてきた時代の最適化だからさ。

だからあんまり自分の価値観を押し付けないように意識してるよ。

とうじん

そうかーーーーーー。

山崎潤弥

僕だって信じられないよ

ゲームばかりやっていたり、

ゲームに20万円課金するとか、

「えーーーーー」って思うけど、

でも、そういう時代なんだなと、

俯瞰してみるようにしているよ。

けいこ

俯瞰する…。

山崎潤弥

僕はあんまり心配しすぎなくて良いと思っていて、

それよりも、今を目の前のことを楽しむ方が良いと思う。

ゲームをしては駄目なんだということよりも、

一緒に料理作ろうとか、

そういう風に1日を大切にしていけば良いかなって思ってるよ。

とうじん

そうか。。

山崎潤弥

答えがない時代だから、やりすぎた方が良い。

人間には枕詞が必要。

ゲームならあいつ、漫画ならあいつ。

中途半端が1番呼ばれない。

1人で生きていくならなんでもできた方が良いけど、

チームで組むなら何かに長けた方が良い。

中途半端に勉強するくらいなら、

勉強という能力は捨てて、ゲームに徹した方が良いくらい。

けいこ

なかなか勇気いるけど、

確かに(汗)

山崎潤弥

勇気なんていらないって。

そんなもんだよ。

とうじん

なるほどーーーーー。

良くわかりました!!

今日もありがとうございます!!

 

まとめ

☑️心配をすればするほど、心配が現実になる

☑️答えがない時代だから、中毒になるほど夢中になったら良い

☑️中途半端が1番呼ばれない

☑️新しい価値観を歓迎する

 

 

youtubeで山崎潤弥チャンネルはじまりました!

今回のブログの内容は動画でも見れます!

をクリック!!!

チャンネル登録はこちらから〜

“未来の肩書き”で名刺を作る「夢叶名刺」作成講座(オンラインzoom)

2020年6月26日(火)参加受付中↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

詳細はこちらから

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です