親が感じる子どもが勉強しないストレスは、実は自分の問題だった?

今回のブログの内容は動画でも見れます!

けいこ

いやぁ、やっとやっと

子供達の学校がはじまりだしましたが…(まだ分散登校etc)

このコロナ休校本当に辛かったです(汗)

夏休みよりも長い間、子どもが

ずーーーーーーっと家にいる経験をして、

母たち、本当に疲れました。(特に私w)

それで、最近思ったのは、

こんなに辛く感じるのは、

自分が根が真面目すぎるのが原因じゃないかって思いはじめたんですけど…。

(自分で言うw)

潤弥さんは全然疲れてなさそうでしたもんねw(失礼)

山崎潤弥

うん、全然疲れないよ。

けいこ

やっぱりそうか…。

夫(ゆうき)も全然疲れてなさそうなんですよね。

とうじん

本当、僕は全然疲れてませんw

山崎潤弥

だって、僕ずっと寝てるよ。

22時頃寝て、

昼の2時頃起きて少しお腹空いたら食べて、

食べたらまた眠くなって、

午後起きて、

夜ご飯食べて、また寝る。

だからエコだよ(笑)

けいこ

22時に寝て、昼の2時まで!!!???w

すごい、確かにゴミもあまり出していなさそうw

 

環境は本当に大事

山崎潤弥

それで、みんなは何に疲れているのかな?

けいこ

えーーーー、私はですが…、

まず、休校になってから最初は課題とかしっかりやっていたけど、

だんだんモイベーションも低くなってきてやらなくなってくる。

休校もどんどん伸びていくから、もういっかやらなくてと思った頃に

学校から課題が届く。

で、まだ習っていないことも課題になっているので教えなきゃいけない。

自分が当たり前にわかっていることを、子どもに教えるというのがすごく苦手で…。

このままいくと子どもがめっちゃ勉強嫌いになるだろうなと言う危機感だったり、

子ども自ら「やるっ」と言うのを待てない自分の短気さに嫌気がさし、

めっちゃ疲れるみたいなw

山崎潤弥

勉強は教えなくても良いんじゃないの?

とうじん

補足すると、

娘は「やる」と言ってるのにやらないんです。

ずっと、やらない。

僕もけいこも

「やらなくても良い」と言ってみたら、

「やる」と言う。

でもなかなか進まないという…。

山崎潤弥

うちもやると言いながら全然やってないよ。

ちなみにうちの長男は受験生(笑)

6月1日から学校がはじまるけど、

もっと休校が長引くと予想してたみたいで、

課題を全然手をつけてないみたいだよ。

やらなあかん、やらなあかんと言いながらソファの上でゲームやっていて、

「あれ?やらなあかんちゃうの?」と言ったら、

「そうなんだよねーー」と言いながら、

ずっとゲームやってるよ(笑)

けいこ

すごいw

山崎潤弥

けいこちゃんのうちよりも

我が家の方がやってないリスクは高いよね。

けいこ

まぁ、小2の勉強くらい大丈夫だとは思っているんですが…。

なんというか…。

山崎潤弥

僕の同級生で、小学校ほとんど行ってなかった奴がいたんだよね。

親が月2,3万とか置いて出て行っててしまう感じの人だったから。

そいつは九九を中2で覚えた。

小2で覚えるやつを中2だよ?

でも勉強したことないから、勉強が楽しくなっちゃって。

どんどん成績あげて学年で一桁くらいまで登りつめていったんだよね。

だから、大人になったら嫌いだった勉強が楽しいとかあらへん?

とうじん

めっちゃありますね。

今歴史が楽しいです。

山崎潤弥

だからやらないんだったら、

やらない方が良いんじゃない?

中途半端になるから。

けいこ

…。

とうじん

結局それを受け入れられる心が必要ですね。

けいこ

本当それ。

とうじん

でも、結局周りと比べちゃってるからじゃないかな?

山崎潤弥

俺もそう思う。

真面目な人は他と比べてしまうんだと思う。

けいこ

そうか…。

環境がとっても大事

山崎潤弥

うちのかみさんも、家族で日本一周行こうって言う時、

日本一周している間に、勉強が遅れて友達がいなくなって、

いじめに合うんじゃないかくらいまで妄想が発展していってたもん。

けいこ

なんとなくわかる。

山崎潤弥

でも最近は、俺と一緒にいて慣れてきたのと、

俺の考え方を採用してくれているから、

「勉強しなさい」って言わなくなった。

とうじん

え!

けいこ

すごい。受験生に…。

山崎潤弥

環境って大事でさ、

俺の友達って、元パチプロとかFXで食べてるとかアフィリエイターとか、

元暴走族とか、

ロクでもない経歴をもつ、今は立派な人がたくさんいて、

勉強しなくても関係ないという事例がまわりにゴロゴロいるから、

勉強してなくても心配にならないんだと思う。

けいこ

あーーー。なるほどーーー。

山崎潤弥

長男なんか、次男に

中1なんて何も勉強しなくていいぞって

ろくなこと教えてないもんw

けいこ

(笑)

次男くんはやる気アリなタイプですよね?

山崎潤弥

次男は賢くなりたいから、自分で塾見つけてきたり、

次男はキャンプ中にもオンラインで塾の授業受けたり。

「俺はお兄みたいな人間になりたくない」て言ってたりw

自発性の問題だからさ、ほっとけば良いんじゃないの?って思うけどね。

けいこ

次男くんw

山崎潤弥

子どもがやらなあかんと思ってるのは、

親の思いがやらなあかんと思っているだけだからさ、ほっとけば良いんじゃないの?

俺はそういう意見だけどな。

けいこ

そうかーーーー。

わからなくなって授業についていけなくなると、

そこから勉強嫌いになっちゃうという私の思い込みかなーーー。

とうじん

(思い込みだ)

お母さんもずっと寝ていれば良い

山崎潤弥

あのさ、そもそもの質問は、

コロナ休校による、疲れやストレスの話だったと思うんだけど…。

けいこ

そうでしたw

山崎潤弥

僕は思うんだけど、

結局ストレスって、執着から生まれていることが多いと思うんだよね。

けいこ

執着…。

山崎潤弥

例えば、僕がガンになったとしたら、

ストレスじゃん。

このまま死んだらどうしようとか。

でもさ、なんで死んだら嫌なの?っていう話しだよね。

「まぁ死んでもいいか。生きてる時間を楽しもう」と思ったらストレスがなくなるやんか。

結局”生きたい”という執着だよね。

けいこ

ほーーー。

山崎潤弥

勉強も一緒で

成績が落ちたくないという執着だったり

人からバカにされるんじゃないかという、

結局執着なんだよね。

とうじん

そうなのか…。

山崎潤弥

僕も中学の時まぁまぁ成績が良かったんだけど、

成績良いと、成績の良い高校行くじゃん。

そうすると、普通にしてたら真ん中だよね。

大して頭良くないことに気づく。

頭良い人の学校に行くと頭良いと思われなくなる。

運動神経もまぁまぁ良かったけど、

運動神経良い中に入ったら、自分は大したことないって気づいて、

大したことないって受け入れたら楽になった。

アホになった方が楽だよ?

捨てていくっていうかね。

どう思われるかって、誰も俺のことなんか見てないし。

 

けいこ

あーーーー

山崎潤弥

進学校だからみんな大学に行く。

行きたい大学がないから、消去法で美術大学に行ったら、

美術大学目指す人って、常識がおかしいって思う人が多くてさ、

自動販売機の下に小銭落ちてないか、

定規で探していたり、、w

普通はセコイと思われたくないからしないよね(笑)

”人からどう見られる”

っていうのを捨てていったら楽になっていったよ。

けいこ

な、なるほど(笑)

山崎潤弥

だからさ、けいこちゃんも

良いお母さん

良い妻

先生にとっては良い父兄

そういうの全部捨てたら良い。

勉強させてない親というレッテルが嫌なわけだよね?

けいこ

確かにそれを気にしているのもあるのかな…。

山崎潤弥

そんなのも捨てていけば、周りがそういう風に認識していくから、

周りがそういう風に動くようになるよ。

そうすると楽だよ。

だから、勉強させなくて良いし、

お母さんもずっと寝てれば良いんじゃないの?

けいこ

(ずっと寝る…!!?w)

山崎潤弥

子どもだってお腹空いたら、

お腹空いたって言うし、

冷蔵庫にあるもの食べさせておけば良いし、

なくなったら買いに行けば良いだけじゃない?

けいこ

…(衝撃で言葉が出てこないw)

とうじん

面白くなってきたので、

次回続きを教えてくださーーい!!

山崎潤弥

わーーーー!

はーーーい!!

けいこ

…(次回ーーー!!汗)

まとめ

☑️真面目な人はまわりと比べてしまう

☑️ストレスは執着から生まれる

☑️執着を捨てると楽になる

☑️お母さんもずっと寝ていれば良い

 

youtubeで山崎潤弥チャンネルはじまりました!

今回のブログの内容は動画でも見れます!

をクリック!!!

チャンネル登録はこちらから〜

“未来の肩書き”で名刺を作る「夢叶名刺」作成講座(オンラインzoom)

2020年6月26日(火)参加受付中↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

詳細はこちらから

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です