今こそ考えたい!自分にとっての理想とリスクを把握する

とうじん

潤弥さん、

前回の続きです〜。(学校の勉強をしないということは、どういうことか

やりたいことをやって生きようと思っても、

何となく安定を求めてしまう傾向があるのは、

リスクを回避したいという気持ちが働くからですかね?

山崎潤弥

自分にとってのリスクは把握した方が良いよね。

自分の理想の人生に対するリスクなのか、

安定に対するリスクなのか。

けいこ

ほぅ。

山崎潤弥

今の僕にとっては

やりたいことをやらないことの方がリスク

でもかつての僕にとってのリスクは

貯金がないことがリスクだと思ってた。

自分にとってのリスクはなんなのかってことだよね。

とうじん

なるほどぉ。

山崎潤弥

安定して長生きする、100才まで生きるということよりも、

やりたいことやってる途中で50才で死ぬ方が僕にとっては成功。

あれやったら危ないな、

これやったら貯金減るなとか、

危ないことを回避しながら、100才まで生きるよりは、

50才でやりたいことやってる途中で死ぬ方が良いと僕はそう思ってる。

人それぞれ違うよね。

人の考えは否定しない。

自分はそうだというだけ。

それも自分だって、今後変わっていくかもしれないしね。

とうじん

自分にとってのリスクか…。

 

 

理想の人生もリスクも人によって違う

物がなかった時代から、じいちゃんやばあちゃんが復興させてくれて、

親父、お袋が物がない時代に物を与えてくれて、

おかげで自分は豊かな時代に生まれ育って、

次のステージだよね。

僕らの世代は、豊かな物に囲まれて生きてきた。

だから、自分は物の方向に向かっていないだけかな。

とうじん

確かに僕も物欲少ないです。

山崎潤弥

怖い怖い

勿体無い

そんなことばかり言って年を重ねる。

それは大事なことだけど、

過剰にやると何の為に生きているかってなるよね。

とうじん

自分にとってのリスクを知るってことですよね。

自分にとってのリスクってどうやって考えたら良いですかね?

山崎潤弥

そうだね。

まずはどんな暮らしが良いの?

理想の日常を考えること。

何時に起きて、どんな暮らしをしていたいか。

どんな父親、母親、

パートナーから見てどんな自分でいたいか。

どんな自分でありたいかをまず考える。

けいこ

自分と向き合ってみるの大事だなぁ。

今こそ、その時かもしれませんね。

山崎潤弥

僕だったら、ポツンと一軒家みたいな暮らしをしている人に

強い憧れと尊敬を抱く。

大工でもないのに家を建てたりする人もざらにいるよね。

でもその暮らしを見て、自分は無理だと思う人もいるし、

私もそういうの好きっていう人もいるでしょう。

人それぞれ、理想も違うよね。

とうじん

僕は憧れる派です…!

 

オーダーは具体的にしないと、伝わらない。

山崎潤弥

何が欲しいか具体的にイメージすること、オーダーすることが大切。

”甘いもの食べたい”じゃなくて、

ケーキなのか、羊羹なのか。クッキーなのか

具体的に言わないと食べたいものは食べられないのと同じ。

”普通が良い”とか”何でも良いと”言ってる人って幸福度が低いんじゃないかな。

何でも良いって言ってる人って

何か出てきたときに文句が出る。

文句が多い人って”何でも良い”って言ってる。

けいこ

(それ、コンビニの買い物とかで心当たりあるな 汗)

とうじん

確かに!

嫁が”何でも良い”と言うから

適当に買っていって文句言われたこと多数!!

けいこ

(すみません!w)

山崎潤弥

でも、”こうしたいんだ”って言ってる人って主体的に生きているから。

だから、どうなりたいかの理想は明確にした方が良いよね。

けいこ

主体的に生きるって大事だな 汗

とうじん

自分の理想の暮らし、生き方を明確にして、

自分の理想に対するリスクも把握するってことですね!

けいこ

コロナによる、外出自粛要請などで家時間が圧倒的に多い今、

自分と向き合う時間に使うの良いですね。

山崎潤弥

うんうん!

 

まとめ

☑️自分にとってのリスクは何なのかを把握する

☑️自分の理想の暮らしを考える

☑️オーダーは具体的に!

☑️”何でも良い”と言ってる人は文句が多い

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です